福岡県立 筑紫丘高校 首都圏同窓会の公式ホームページです。
首都圏同窓会のイベント情報を中心に掲載しています。
FacebookやLINEでも情報発信していますので合わせてご覧ください。
福岡県立筑紫丘高福岡学校同窓会 首都圏同窓会 会則
ヘッディング 1
第1条(名称、所在地)
本会は、福岡県立筑紫丘高等学校同窓会 首都圏同窓会と称し、事務局を代表の住所に置く。
第2条(目的)
本会は、会員相互の交流と親睦を深め、母校の発展に寄与することを目的とする。
第3条 (会員)
本会は、首都圏の次の会員で構成する。
(1) 普通会員
(イ)福岡県立筑紫丘高等学校卒業者(中退を含む)
(ロ)福岡県立筑紫中学卒業者(中退を含む)
(2) 特別会員
上記学校の旧職員
第4条(事業)
本会は、第2条の目的達成のために次の事業を行う。
-
総会の運営、部会の育成、地域・職域同窓会の推進
-
その他目的達成に必要な事業
第5条(役員)
1.本会に次の役員を置く。
代表 1名 代表は、本会を代表し、会務を統率する。
副代表 1名 代表を補佐し、代表に事故あるときは、その職務を代行する。
理事 20名 会務運営を企画し、担当行事を執行する。
その他、本会の広報、経理、会員名簿及び活動記録の管理、保管等事務を分担し、担当する。
常任幹事 各回 1名 各回を代表して、各回の名簿管理、連絡、及び常任幹事会から委託された会務を行う。
監査2名 本会の会計監査を行う。
顧問 若干名 本会の運営について意見具申する。
2.本会の代表、副代表、理事、監査の任期は2年間とする。但し、原則として3期6年までの再任、兼任を妨げない。
3.役員の変更あ(代表及び監査を除く)は、役員会で承認されることにより決定し、常任幹事会及び総会で報告するものとする。
4. 役員が、心身の故障あるいは本会の役員としてふさわしくないと認められる場合、役員会の決定により、その役員を解任することができる。
第6条(総会)
-
本会の総会は定時総会と臨時総会とし、代表が招集する。
-
定時総会は、年1回開催し、会務報告、予算・決算報告及び同窓会会員の表彰等を行う。
-
.定時総会の運営は、卒業後30年の回期生を当番としてその任にあてることとする。
-
臨時総会は必要に応じて開くことができる。
第7条(会議)
代表が招集し、会議の名称、構成および分担は次のとおりとする。
(1) 役員会: 本会運営に関する会務全般を審議し、決定する。
ただし、予算・決算、会則改正、役員変更等の重要事項については審議の上を審議し、常任幹事会に提案する。
役員会は、定数数の過半数で成立し、出席者の過半数の賛成を以って決定する。
代表は必要に応じ、顧問の出席を求めることができる。
(2) 常任幹事会: 役員会の提案に従い、予算・決算、会則改正、役員変更等の重要事項について決定する。常任幹事会での決定については、出席者の過半数の賛成を以って行う。ただし、一学年につき、一議決権とする。また、行事計画、予算等の常任幹事会の決定に沿って、円滑な運営のために会務を分担する。なお、常任幹事が参加できない時は、代行を出席させることができる。
第8条(部会)
1.本会の円滑な運営及び業務遂行のために、次の部会を設ける。
(1) 総会実行部会: 総会当番回の会員で組織し、総会行事の運営及び関連する業務を担当する。
(2) 学生部会: 学生会員を中心とした組織、連絡、会合、運営を行う。
(3) 情報部会:ホームページの管理並びに会員への情報発信を担当する。
2.部会長は、代表が委嘱する。
第9条(経理)
1.本会の経理は、会員からの年会費、同窓会本部からの支援金、寄付金、その他の収入をもって充てる。
2.会費は、1ヵ年2,000円とする(但し、社会・経済情勢の変化に応じ改定する場合がある)。
3.本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第10条(届け出)
本会の会員は、住所・連絡先等に異動が生じた時は、同窓会事務局に届け出るものとする。
第11条(個人情報保護)
収集した会員の住所・電話番号、メールアドレス等個人情報は、本会運営以外に使用しないものとする。
徹底を期する為、代表を個人情報管理責任者とし、別途、個人情報管理担当者を定める。
附則
本会則は、平成19年11月1日より施行する
本会則は、平成21年7月3日より施行する
本会則は、令和5年6月24日より施行する